Amazonで初めて1年弱でワイン200本売りました。
僕が会社の事業で取り組み始めた1つに「Amazon」でのネット販売があります。
事業規模としては小さいですが、販売開始してから1年弱で、200本のワインを販売出来たので少し報告したいと思います。
まず、Amazonでワインを販売するには「通信販売酒類小売業免許」が必要になります。
それはワインの保管場所や通販サイトに必要事項が記載されているなどの条件をクリアして許可が下ります。あとは納税証明書など、結構、提出書類がありました(笑)
今回は自分で通販サイト(決済出来る状態)まで作成したので、なにかと文字サイズなどで訂正を沢山食らいました(笑)
許可が下りてからは、注文者から注文が入ると自動でAmazon倉庫より配送してくれる「FBA」というシステムを活用しました。
それを活用すると、皆さんご存知の「✓prime」のマークが付き注文者から信用を得られて販売促進にも繋がるわけです。
そして、なによりも人件費が掛からないのが1番ですね。
僕が行うことは「Amazonへ商品を送る」「Amazon管理画面での設定」のみです。
あとは自動でAmazonが配送してくれます。(手数料は引かれますが…。)
そして、売れない商品と売れる商品を分析して売れる商品を見極めることが大切だと思いました。
売れない商品(評価が低い)などは倉庫から送り返して貰います(笑)
商品自体の希少価値も高かったので売れたのは関係あると思うのですが、今後は分析し違う切り口から攻めてみようと思います。
Amazonの様々なイベントにも参加が出来なかったので、2022年は試してみようかと思います。
また、時間あるときに随時記載してみたいと思います。